
2009年11月09日
11月7日(土) サーフィンレッスン天野 杉プロ
はいさ~い!いつもBlogを見てくれてでぇ~じ有難うございます。
来年の大会に向けて初めてサーフィンレッスンを受けました。サーフチームカレントのリーダーyasuさんの紹介でJPSA PRO LONGBOARD GRAND CHAMPIONを獲得している天野 杉プロにマンツーマンでレッスンを受けました。
今まで自己流でやってきたサーフィンでは試合では勝てない!っと思いレッスンをお願いしたので、来年に向けての今後の課題が明確に見えたレッスンでした。


杉さんのBlogからのコメント http://sugifootprint.blog73.fc2.com/
「昨日取り上げたキーワードを並べてみました。僕と松田さんだけの秘策です(笑)。
・フィンのセッティング(サイドフィンの大きさ/センターの大きさ)
・ロングボードにあったパドリングのかき方
・その日の大きなセットの波と、小さい間の波質のチェックによる波のセレクト
・波がクローズアウトするセクションのワザ
・ショルダーが綺麗にブレイクしてゆくセクションのワザ
・ノーズライディングまでの2タイプのステップ(ウォーキング)
・ノーズライディングとパーリングとステップバック
・パワーのあるスープやブレイクをしのぐライディングフォームとスタンス
・ロングライディングと岸までのスープの処理
・コンテストに向けた、ポイントを少しずつ上げてゆくライディングの組み立て
・バックサイドのサーフィンとライディングフォーム(右手)
」
次のレッスンまでの課題として週一サーフィンですが課題を達成できるように取り組んでいきたいと思います。
紹介してくれたyasuさんに感謝!
いろいろ教えていただいた杉さんに感謝!
僕に波乗りをさせてくれてる家族と妻に感謝!
そして、海に感謝!
今回も波乗り最高と感じた一日でした。
来年の大会に向けて初めてサーフィンレッスンを受けました。サーフチームカレントのリーダーyasuさんの紹介でJPSA PRO LONGBOARD GRAND CHAMPIONを獲得している天野 杉プロにマンツーマンでレッスンを受けました。
今まで自己流でやってきたサーフィンでは試合では勝てない!っと思いレッスンをお願いしたので、来年に向けての今後の課題が明確に見えたレッスンでした。


杉さんのBlogからのコメント http://sugifootprint.blog73.fc2.com/
「昨日取り上げたキーワードを並べてみました。僕と松田さんだけの秘策です(笑)。
・フィンのセッティング(サイドフィンの大きさ/センターの大きさ)
・ロングボードにあったパドリングのかき方
・その日の大きなセットの波と、小さい間の波質のチェックによる波のセレクト
・波がクローズアウトするセクションのワザ
・ショルダーが綺麗にブレイクしてゆくセクションのワザ
・ノーズライディングまでの2タイプのステップ(ウォーキング)
・ノーズライディングとパーリングとステップバック
・パワーのあるスープやブレイクをしのぐライディングフォームとスタンス
・ロングライディングと岸までのスープの処理
・コンテストに向けた、ポイントを少しずつ上げてゆくライディングの組み立て
・バックサイドのサーフィンとライディングフォーム(右手)
」
次のレッスンまでの課題として週一サーフィンですが課題を達成できるように取り組んでいきたいと思います。
紹介してくれたyasuさんに感謝!
いろいろ教えていただいた杉さんに感謝!
僕に波乗りをさせてくれてる家族と妻に感謝!
そして、海に感謝!
今回も波乗り最高と感じた一日でした。
Posted by まつくろ at 03:21│Comments(0)